信長の入京以前の親族を信長公記で見てみると、叔父の信光・信次・諸兄の信広・弟の信行・信時くらいです。

そのうち、信長の後ろ盾であった信光、信長と家督を争った信勝、一時守山城主であった信時、いずれも弘治年間(1555~1557年)に非業の死をとげています。

また信勝・信時以外にも、信長には信包・信治・信興・秀成・越中守(中根家養子)・長益・長利と、多くの弟たちがいて、信長入京のころには既に成人していたはずですが、彼らの事績はほとんど伝わっていません。

信包は永禄十一年(1568年)の長野家養子縁組の時、信治・信興は元亀元年(1570年)の討ち死にの時が良質な資料における彼らの初見になります。

天正二年(1574年)の長島一揆討伐戦で、一門衆のうち、信次・信広・秀成、それに従兄弟の信成らが討ち死にし、もともと弱体だった古くからの一門衆が、いよいよ取るに足らない存在になりました。

そのような過程の中で、信長の息男たちが成長し、信長は彼らに軍の統率権・地城支配権などを分け与えていきました。

信長の晩年、一門衆の中で特別の地位を認められていたものは、嫡男信忠、二男信雄、三男信孝、弟信包、そして甥の信澄の五人に絞られました。

信忠は別格ですが、他の四人にしても、郡単位の一職支配権を持ち、一軍団の統率権を委ねられていましたが、今回は織田一門衆としてその中の信忠・信雄・信孝の事績と人物像について述べてみます。

●嫡男・織田信忠
とかく父である信長の陰に隠れがちな信忠ですが、その事績を見ると決して凡庸な継嗣ではありません。

天正二年(1574年)から武田の押さえの役割を担い、松永久秀攻め、播磨救援では主将の任務を果たしました。

信長の晩年、織田総軍を指揮したのは、むしろ信忠の方で、最後の戦いとなった天正十年(1582年)の武田攻めでは、信長が信濃に入る前に信忠の手で武田氏の息の根を止めています。

この直後に信長は、「天下の儀」つまり政権担当者の地位をも信忠に譲り渡す意思を表明しました。

本能寺の変を知った時、信忠には宿所・妙覚寺から逃げ出すという選択肢もありましたが、しかし彼はぶざまな死を避けるため、そこに留まりましたが逃げれば無事に生き延びた可能性が高かったといわれています。

●織田信雄
父に似ぬ無能な男とされていますが、それは伊賀攻めに失敗して父に叱責されたこと、本能寺の変後、安土城を放火した犯人の有力候補とみなされていることが大きいとされています。

十二歳のとき北畠氏の養嗣子となり、十八歳のとき家督を継いだ彼は、伊賀攻めに一度は失敗したものの、天正九年(1581年)には大軍を指揮して制圧に成功しています。

しかし、本能寺の変ののちは羽柴秀吉に利用され、織田家の家督に祭り上げられたものの、実質が伴わないまま、織田家の没落を招いてしまいました。

一度は小牧長久手の戦いで秀吉と対陣しましたが、結局は軍門に下っています。

●織田信孝
わずか十一歳のとき、伊勢国人・神戸(かんべ)氏の養子にされ、十三歳で家督を継ぎ、その後は主に信忠の下に属す形であちこちの戦いに従軍し、本能寺の変直前には、四国討伐軍に総帥に任命されました。

本能寺の変ののち、羽柴秀吉と合流して山崎の戦で父の仇を討ちますが、その後次兄の信雄と織田の家督を争いみすみす秀吉の台頭を許し、秀吉との対立の中で信孝の家臣はことごとく信孝のもとを離れていきました。

結局、信孝は賤ヶ岳の戦い後、秀吉を背景にした信雄のため死に追い込まれています。

1.日本が好きになる!歴史全授業(小6・中学)
小学6年生~中学生の内容の日本の歴史について、子供たちが豊かに学ぶために役立つ有意義なブログです。

2.世界の偉人館
世界のさまざまな分野で活躍を果たした偉人たちについて紹介しています。

3.HISTORY-MAN.の歴史浪漫飛行
歴史にロマンを求めて時空を旅する感覚に溢れた、魅力いっぱいのブログです。

4.鳳山雑記帳ココログ版
歴史に関連する様々なネタ話が書かれているブログです。歴史好きの方に是非!

5.武州の城
武蔵の国と呼ばれた東京都、神奈川県、埼玉県のお城の情報や、周辺の史跡、名所などをご紹介しています。

6.今日は何の日?徒然日記
ブログを記載する日に起こった出来事、また歴史に関する裏話などが書かれています。

7.古代遊人の古代史ロマン
日本の古代の歴史に興味のある方にお勧めの記事が、たくさん掲載されています。

8.旅行予約・情報リンク
格安で旅行を楽しみたいと思った時は、こちらのサイトをご覧ください。航空券やチケットがすぐ予約できます。

9.幕末英傑録
幕末の難しい時期を、精悍さを持って生き抜いた男性たちについて書かれています。

10.幕末維新新選組
幕末を激しく、また華やかに生き生きと駆け抜けた男性たちの記録です。

11.関東、歴史旅行情報
関東各地の歴史を訪ねる旅をしてみませんか?こちらのサイトがお役に立ちます。

12.八咫烏(ヤタガラス)陰陽道宗家賀茂一族の系譜
八咫烏(やたがらす)と呼ばれた賀茂氏の系図の謎について迫っているブログです。

13.+ゆらゆらゆれる+(備忘録)
幕末(主に坂本龍馬に関するもの)に関する資料や管理人さんの考えをまとめているブログです。

14.KODO’s  ROOM
管理人さんが開発したキャラクター(戦国武将・幕末・歌舞伎・ほっこりキャラクター)を紹介しているブログです。

15.浅草観光情報は「浅草なび」
浅草寺をはじめとして、浅草の歴史・観光・グルメ情報などを発信しています。

16.備陽史探訪の会
備後地方(広島県福山市)を主として、地域の歴史を研究している団体のホームページです。

17.神様と仏様の藤語り
日本にまつわる神話をはじめ、神社・仏閣、それに関連する歴史が好きな管理人さんのブログです。

18.今につながる日本史+α
読売新聞編集委員をされている管理人さんが、日本史について語っています。

19.ヤジ馬の日本史
日本の歴史にはたくさんの不思議があります。その不思議を追求しているブログです。

20.真宗大谷派 釘浦山 大澤寺
静岡県牧之原市にあるお寺のサイトです。戦国時代の雑感等についても書かれています。

21.幕末歴史探訪
幕末から明治維新にかけて、偉大な活躍を遂げた人物に縁ある土地について説明しています。